悪夢にはワーカーホリックがいる

悪夢にも人を選ぶ権利があるのではないか。
幸せで元気な人、不幸せで元気じゃない人、二種類の人がいたとします。


元気な人が悪夢を見たとする。
例えば怪物に追いかけられて死にそうになりながら逃げて、最終的にビルから飛び降りなければいけない。
もちろん夢だと気付かずに必死で逃げるから、焦る。怖い。
ビルから飛び降りた瞬間、「うわ!」と飛び起きる。
息づかいは荒く、冷や汗をかいている。
状況が理解できずに、ここはどこだ、なんて思う。
しかしだんだん頭が冴えてきて、あ、さっきのは夢だと理解する。
「なぁんだ、良かった」なんて背伸びしながらおはよう。
なんなら隣で寝ている恋人を起こして、こんな夢を見た、なんて話すかもしれない。
朝からイチャイチャ。流れで1発おっぱじめるかも。減点だ。帰れ。一生悪夢にうなされてろ。

今度は元気がない人が悪夢を見る。
プッチンプリンがうまくお皿に盛れない。
プッチンしても出てこない悪夢だ。
いくら振っても、いくら叩いてもプッチンプリンは容器に居座る。
そのまま食べれば良い、なんて考えには至らない。
なぜなら悪夢だからだ。
そのうちハッと目が覚める。
なぜだか冷や汗かいてるし、起きた瞬間ため息が出る。
もちろん恋人なんていない。せんべい布団に一人。
時計を見て、もう仕事の準備しなきゃ、と嫌々布団から這い出す。
寝巻きを脱いで、しわくちゃなズボンを履こうとしてよろける。
あっ、書いてて悲しくなってきた。

悪夢にも人を選ぶ権利がある。
昔の悪夢は、悪魔によってもたらされているものだと考えられていた。
ということは悪魔の仕事は悪夢を見せることだ。
ひいてはその仕事とは、人にダメージを与えること。

そこで元気がある人、ない人、どちらに労力をさきたいか、を考えると、やはりない人ではないか。
元気がある人はハリウッド映画のような悪夢を見せたところで、現実に戻ったら幸せが待っている。セックスだって始まる可能性がある。
一方元気がない人であれば、プッチンプリンで最悪な一日のスタートを切らせられる。なんならプッチンプリン食べながら悪夢を見せられるだろう。片手間もいいとこだ。許すまじプッチンプリン。

という風に、悪魔の労力を考えるとまず間違いなく、元気がない人に悪夢を見せた方が効率がいい。
中には「元気があるヤツに見せないと張り合いがない」と考えているワーカーホリックがいるかもしれないが、一緒の給料なら楽したいと考える悪魔は多いはずだ。
そう、現実世界と同じように。
現実は悪夢なのかもしれない。
チャンチャン。

0コメント

  • 1000 / 1000